マンションは台風に強い建物ですが、もしもの時に備えて対策をしておくと更に安心です。台風前の準備や強風時のエアコンの使い方、網戸の扱いなど、マンションで台風に備える7つのチェックポイントをご紹介します。
1.ベランダの片付けをしましょう
台風対策でまず初めにやっておきたいのがベランダの片付けです。
超大型台風では最大瞬間風速が50mを超えるといったニュースを聞くことがありますが、風速が20mを超えると物が飛び始めるとされています。
ベランダに置いてある植木鉢やプランター、サンダル、物干し竿、ハンガー、荷物なども飛ばされてしまえば危険です。台風が来る前に室内へ入れておきましょう。
重量のあるストッカーやアウトドア用家具も、強風に押されて動くことがあります。以前、大型の台風が来た際、2人掛かりでやっと持ち上げることができるほど重いストッカーが強風で動き、近くに取り付けてあった給湯器にぶつかって故障をしてしまったケースがありました。
軽いものは室内へ入れ、重いものはしっかりと固定をしておきましょう。
2.排水口の詰まりを確認しましょう
ベランダの掃除をして排水口につまりが無いかを確認しましょう。
ベランダは泥、砂、排気ガスの油分、髪の毛、洗濯物から出た綿ボコリなどで汚れています。時には外から飛んできたゴミが落ちていることも。これらが雨水で流され絡まりあうと、排水口をふさいでしまいます。
台風時には一度に大雨が降ることもあります。排水の流れが悪くなっているとベランダに水がたまってしまい、下階への雨漏りの原因になってしまうこともあります。
雨水の排水がスムーズにできるよう、台風前には念入りにベランダの掃除を行い、特に排水口まわりの汚れはしっかりと取り除いておきましょう。
3.窓は風圧より飛散防止の対策をしましょう
台風時に、窓が風圧だけで割れるケースはあまりありません。マンションの窓は強風に耐えられるように設計がされていて、その基準は法律で定められています。4階ほどの高さで風速57mに耐えられる性能を持ち、上階へいくほど高い性能を持っています。
窓まわりの安全性をより高めたい場合は、ガラスに飛散防止フィルムを張るなど、飛来物によるガラスの割れ対策をしておくといいでしょう。また台風時にはカーテンをしっかり閉めておくことも大切です。
窓ガラスに養生テープを貼る方法は、窓の強度を上げるものではなく、割れた後にガラスの飛び散りを防ぐ効果が期待できる程度と考えておきましょう。
4.網戸のガタツキを解消しておきましょう。
網戸が窓の外側に取り付けられている場合、ガタツキがないか、外れやすくなっていないか点検をしておきましょう。
網戸にガタツキがあると、強風で外れてしまうことがあります。網戸のガタツキは多くの場合、戸車の調整やレールの掃除で直ります。本体のゆがみなどがあり調整が難しい場合は、専門の業者に依頼をしましょう。
その際には、「外れ止め」の確認もしておきましょう。一般的なスライド網戸には外れ止がついています。外れ止めは網戸の脱落や落下を防ぐための部品です。正しくセットをしておきましょう。
また網戸を出しておくと強風で左右に動いたり、網が破れてしまったりすることがあります。大型の台風が来る時には、外して家の中に入れておくと安心です。ただし再取り付けの際は、外れ止めも併せてしっかり取り付けること、また作業の際は落下などの危険が無いよう細心の注意を払いましょう。
5.強風時はエアコンの使用を控えましょう
台風や強風時は、できるだけエアコンの使用は控えるようにしましょう。
室外機に強風が当たると、ファン部分に負荷が掛かり、モーターが故障することがあります。暴風が吹き荒れた令和元年東日本台風の時には、エアコンの故障が相次ぎニュースにもなりました。
また強風で室外機本体が動いてしまうと故障をしてしまうことがあります。高層階や風の強い地域の場合は、しっかり固定されているか改めて確認をしておきましょう。
ただし蒸し暑い時期は無理しないことが肝心です。風が少しおさまってきたらエアコンを使用する、扇風機や冷却シートなどを使うなどの工夫で、熱中症にならないようご注意ください。またもし室外機が転倒などを起こした場合は、危険ですので触れずに専門の業者に依頼をしましょう。
6.窓のレールの掃除をしておきましょう
引き違い窓の場合、強い雨が大量に吹き付けると下レールから水が染みてくることがあります。これは引き違い窓の構造上起きる現象で、普段は自然に排出されている雨水が、大量に吹き付けたことでオーバーフローを起こしている状況です。
レールに汚れがたまっているとあふれやすくなりますので、台風前にレールの掃除をしておきましょう。
また正面から雨水が吹き付けると、上レールからも水が垂れることがあります。これらは雨の吹き付けが弱まってくれば自然に収まりますので、タオルや新聞紙、古布、雑巾などを当てて対策をしましょう。
7.停電と断水に備えておきましょう
台風時には停電や断水をすることがあります。いざという時のために飲料水や充電器、非常用電灯などの非常用品の点検をしておきましょう。
備蓄品や持ち出し袋の準備の仕方は下記でご紹介していますので、ご参考にして頂ければと思います。
⇒我が家の防災対策、備蓄品や持ち出し袋の準備のし方
https://www.nomura-re-cc.jp/column/idea/column_052/
マンションごとに防災訓練を行っている場合は積極的に参加をし、いざという時の行動や、災害備蓄品などについて確認をしておきましょう。台風にしっかりと備えて安全、安心に暮らしましょう。
※掲載の情報は、2022年8月時点の情報です。